行政書士の仕事

「行政書士という名前は聞いた事があるけど何をしている人なのかはよく分らない」という方が多いのではないかと思います。
行政書士は普段の生活のごく身近で起きる色々な出来事に関わりがあります。
他の人と約束事をする時の契約書を作ったり、車を買った時に置く場所を届け出る車庫証明を取ったり、遺言を残したい方のお手伝いをしたり、会社を作るために必要な書類を作成したり、他にも様々な場面で皆様のお手続きをお手伝いしています。

行政書士は街の法律家です!

行政書士は行政書士法に基づき、他人の依頼を受け、報酬を得て、以下のことを業としています。

  • 官公署に提出する書類、その他権利義務、事実証明に関する書類を作成する
  • またそれら作成した書類を、依頼者に代わって官公署に提出する手続を行う
  • かつ書類作成の相談に応ずる

分かりやすく言うと、お役所に出す書類を作ったり、それを代わりに出しに行ったり、作る時に相談に乗ったりする仕事、という感じです。

Q.行政書士の仕事は誰でもできるの?

A.いいえ、行政書士を名乗るには法律で定められた資格が必要です。
資格を持たない人が似たような名前を使ったり行政書士の仕事をしてお金をおもらったりしたら法律違反になってしまいます。
行政書士になるにはいくつかの方法があります。興味のある方はこちらを見てみてください。

当事務所の実際の業務内容についてはこちらをご覧下さい。

特定行政書士

特定行政書士とは、行政書士が作成した官公署に提出する書類に係る許認可等に関する行政不服申立てに係る手続の代理を行うことができる行政書士で、日本行政書士会連合会が実施する研修の課程を修了している必要があります。

例えば、行政庁に対して行った申請が不許可処分となった際に、不服申し立てを申請者に代わって行うことができます。

申請取次行政書士

申請取次行政書士とは、申請人に代わって出入国管理に関する申請書等を提出することが認められた行政書士です。

在留資格・期間更新等の手続きを申請取次行政書士に依頼すると、申請者本人は出入国在留管理局への出頭が免除されるなど、手続きの簡便化を図ることができます。